コラム

コラム

コラム「ろう歴史シリーズ」はじめます!

久しぶりのコラムのアップのお知らせです。今回のコラムは、いつものように単発ではなく、連載です! 連載テーマは、「ろう歴史」。ろう文化を知るためには、避けて通れない重厚なテーマです。 ろう歴史研究の第一人者である、野呂一(のろはじめ)さんをお...
コラム

コラム「CLについて」を追加しました。

今回のコラムのテーマは、「CLについて」です。岡 典栄さんと赤堀 仁美さんが著者の 「〈文法が基礎からわかる〉 日本手話のしくみ」 という本を参考にしています。 コラムには下記からアクセスできます。ぜひご覧ください! 表出者 下城史江さん ...
コラム

コラム「ディナーテーブル症候群とは」を追加しました。

今回のコラムのテーマは、「ディナーテーブル症候群」です。 この言葉が日本で知られるようになった頃、日本の手話界隈でも話題になっていたので、知ってる方もいらっしゃるかもしれません。 かくいう私も当事者で、今回、字幕をつける作業で当時のことを思...
コラム

コラム「ロールシフト」を追加しました。

今回のコラムのテーマは、「ロールシフト」です。 ロールシフトは、手話でよく使われます。手話学習者がもっとも苦手とする要素といわれますが、ロールシフトがあるとぐっと表現のレベルが上がります。少しずつ身につけていきましよう! 下記からコラムにア...
コラム

コラム「ささいなことも報告する」を追加しました。

今回のコラムのテーマは、「ささいなことも報告する」です。 ささいなことも報告する、ってどういうことなんでしょうか?それだけではよくわからないですよね。実はろう文化のひとつでもあります。詳しくは、コラムの動画を見てみてくださいね。 下記からコ...
コラム

コラム「兄弟の数え方」を追加しました。

今回のコラムのテーマは、「兄弟の数え方」です。 皆さんには、兄弟や姉妹がいますか?いる場合、どのように数えて答えますか?詳しくは、コラムの動画を見てみてくださいね! 下記からコラムにアクセスできます。ぜひご覧ください! コラムって? コラム...
コラム

コラム「会話を中断するときのマナー」を追加しました。

今回のテーマは、「会話を中断するときのマナー」です。 皆さんは、会話を中断したい時に、黙って視線をそらしていませんか?詳しくは、コラムの動画を見てみてくださいね! 下記からコラムにアクセスできます。ぜひご覧ください! コラムって? コラムで...
コラム

コラム「家族だけに通じる手話」を追加しました。

今回のテーマは、小野寺善子さんの子育てエピソードシリーズに続いて「家族だけに通じる手話」です。 コラムには、下記からアクセスできます。ぜひご覧ください! コラムって? コラムでは手話に関することだけでなく、ろう者や難聴者の文化や生活、歴史な...
コラム

コラム「電話リレーサービス」を追加しました。

今回のテーマは、「電話リレーサービス」です。 「電話リレーサービス」とはどんなものでしょうか? 電話リレーサービスとは、聴覚障害者、難聴者、発話困難者(以下、きこえない人)と、きこえる人(聴覚障害者等以外の人)との会話を通訳オペレータが「手...
コラム

コラム「赤ちゃんの手話習得について」を追加しました。

今回のテーマは、「赤ちゃんの手話習得について」です。 前回に引き続き、小野寺善子さんに、ろう夫妻でご自身の育児について話をしていただきました。小野寺さんはお子様に手話を教える!学ばせる!というような姿勢ではなく、“遊びながら”、”楽しく”手...