コラム

コラム「ロールシフト」を追加しました。

今回のコラムのテーマは、「ロールシフト」です。 ロールシフトは、手話でよく使われます。手話学習者がもっとも苦手とする要素といわれますが、ロールシフトがあるとぐっと表現のレベルが上がります。少しずつ身につけていきましよう! 下記からコラムにア...
教材追加のお知らせ

教材「趣味・ハマる」コースを追加しました!

本日、「趣味・ハマる」コースを公開いたしました。講師は小野寺さんです! あなたは現在ハマっているものはありますか?コースでは、釣りやカメラ、SUP、料理、登山、食べ歩き、温泉、カメラ、ドライブ、映画、飲み会、ダイビングなどなど、たくさんの趣...
コラム

コラム「ささいなことも報告する」を追加しました。

今回のコラムのテーマは、「ささいなことも報告する」です。 ささいなことも報告する、ってどういうことなんでしょうか?それだけではよくわからないですよね。実はろう文化のひとつでもあります。詳しくは、コラムの動画を見てみてくださいね。 下記からコ...
コラム

コラム「兄弟の数え方」を追加しました。

今回のコラムのテーマは、「兄弟の数え方」です。 皆さんには、兄弟や姉妹がいますか?いる場合、どのように数えて答えますか?詳しくは、コラムの動画を見てみてくださいね! 下記からコラムにアクセスできます。ぜひご覧ください! コラムって? コラム...
教材追加のお知らせ

教材「学校」コースを追加しました!

本日、「学校」コースを公開いたしました。講師は福光さんです! ろう学校から聴学校へ転校、難聴学級、寄宿舎など、ろうあるあるネタが散りばめられています。 最近ハヤリ(?)の綱引き 問題6と問題7はちょっと難易度高めかもしれません。ヒントは”頷...
重要なお知らせ

ウェブサイトをリニューアルしました。

突然ですが、このたび、サインアイオーのウェブサイトをリニューアルいたしました。 サインアイオーのサービスを提供してから、よく「サインアイオーってどんな教材があるの?」「サインアイオーはDVDなの?」などなど、サービス内容が分かりづらい、とい...
教材追加のお知らせ

教材「忘れ物・紛失」コースを追加しました!

本日、「忘れ物・紛失」コースを公開いたしました。講師は久しぶりの寺澤さんです! 言い替えの例がたくさん取り上げられています。ろう者がよく表現する手話もあるので、真似しながら見てくださいね! コースは下記から遊べます。 もし、手話のスピードが...
メディア掲載情報

「わくわく!納得!手話トーク」にサインアイオーが掲載されました

なんとサインアイオーの教材を監修していただいた松岡先生が、新刊「わくわく!納得!手話トーク」の本を出版されています。 著書の中で、サインアイオーをご紹介いただきました。嬉しいです! 小中学生でも読めるような分かりやすい内容で、周りの人にも勧...
教材追加のお知らせ

教材「地震・災害」コースを追加しました!

こんにちは!本日、「地震・災害」コースを公開いたしました。講師はお馴染みの小野寺さんです。 震災の時の状況、避難所についての手話表現を勉強しましょう。 先日も、都心で震度5強の大きな揺れがありましたね。私自身は横浜にいたのですが、とても小刻...
教材追加のお知らせ

教材「名字その1」「名字その2」「名字その3」ドリルを追加しました。

本日「名字その1、その2、その3」ドリルを追加しました。講師は赤堀さんです。 その1〜3全部で90個の名字があります。日本全国で多い名前の順に収録しております。皆さんのお名前はありましたか?無くても、今後さらに拡充していく予定ですので、お楽...